かりそめクックのシェフ_タキャオです。
料理ビギナーのパパが、家族サービスで気の向くままに作った料理を紹介するブログです。
大阪の食卓では良く出てくる「 とんぺい焼き 」。
それを丼にするというレシピが、料理研究家リュウジさんのYoutubeに出ていたので、早速試してみます。
とんぺい丼の作り方
材料(3人前)
- 豚こま肉 210ℊ
- キャベツ 1/2玉
- 卵 3個
- 温かいご飯 1.5合

調味料
- お好みソース 大さじ3
- ケチャップ 大さじ3
- 白だし 小さじ1
- 塩コショウ 適量
作り方
- キャベツをざく切り、豚こま肉を食べやすい大きさにちぎる。
- 卵を割って溶く(1/4白身が残る程度)。
- ソース,ケチャップ,白だしをカップに入れて混ぜる。
- フライパンにサラダ油大さじ1弱(分量外)をひき、塩コショウをふった豚肉を焦げ目がつくまで炒める。
- 豚肉が焼けキャベツがしんなりしてきたら、丼に入ったご飯の上にのせる。
- キッチンペーパーでフライパンを拭き、サラダ油小さじ1(分量外)をひいて、卵を半熟のスクランブル状態でさっと焼く。
- 豚肉,キャベツの上に卵を乗せ、3.合わせ調味料をかける(お好みでマヨネーズ)。

出来上がり!

ソースがすごくウマい!
白だしが入ってるのせいか旨味が出てて、キャベツとよく合います。丼なしでも酒のつまみにピッタリの料理です。
調理 時間 | 材料費 (1人前) |
30分 | 140円 |
https://bazurecipe.com/2021/01/18/%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%BA%E3%81%84%E4%B8%BC/
コメント